学会誌「Resonanz」第2号発行のお知らせ
2025年3月31日に学会誌「Resonanz」第2号が発行されました。会員の皆さまにはPDFのダウンロードURLをメールにてお送りしております。 本号では、メアリー・プリーストリーの貴重な著作の翻訳や、精神分析的音楽療 […]
第18回読書会のご案内
今月の読書会では、来月開催される「DrumPower - ドラムパワー」研修に先立ち、ハン ス=ウルリヒ・シュミット、トーマス・シュテーゲマン、カーステン・シュピッツァー編 『精神疾患及び心身症における音楽療法』 の中か […]
第17回読書会のご案内
今年度後半は、シャンドール・フェレンツィについて理解を深めます。精神分析理論の歴史において長い間無視されてきたフェレンツィの思想は、近年ではトラウマ治療に対する価値ゆえに再評価されています。フロイトは初期にはトラウマの原 […]
ドラムパワーQ&A
12/23に開催した説明会での質問と回答をまとめました。応用課程の詳細も掲載しております。 DrumPower - 音楽による暴力未然防止、社会との調和、人格育成 -
【終了】ドラムパワー説明会開催
2025年3月開催のドラムパワーの説明会を開催いたします。ご質問のある方、参加を迷われている方、相談したい方、どうぞお気軽にご参加ください。 日時:2024年12月13日(金)20時~20時半場所:オンライン(Zoom)
第16回読書会のご案内
今年度後半は、シャンドール・フェレンツィについて理解を深めます。精神分析理論の歴史において長い間無視されてきたフェレンツィの思想は、近年ではトラウマ治療に対する価値ゆえに再評価されています。フロイトは初期にはトラウマの原 […]
第15回読書会のご案内
今年度後半は、シャンドール・フェレンツィについて理解を深めます。精神分析理論の歴史において長い間無視されてきたフェレンツィの思想は、近年ではトラウマ治療に対する価値ゆえに再評価されています。フロイトは初期にはトラウマの原 […]
第14回読書会のご案内
今年度後半は、シャンドール・フェレンツィについて理解を深めます。精神分析理論の歴史において長い間無視されてきたフェレンツィの思想は、近年ではトラウマ治療に対する価値ゆえに再評価されています。フロイトは初期にはトラウマの原 […]
第13回読書会のご案内
今年度後半は、シャンドール・フェレンツィについて理解を深めます。精神分析理論の歴史において長い間無視されてきたフェレンツィの思想は、近年ではトラウマ治療に対する価値ゆえに再評価されています。フロイトは初期にはトラウマの原 […]
DrumPower参加者募集開始のお知らせ
DrumPower - 音楽による暴力未然防止、社会との調和、人格育成 - 講師: Andreas Wölfl(音楽療法士、臨床音楽療法士、教育音楽療法士(DMTG)、児童思春期心理療法士、 スーパーバイザー、FMZ音 […]